2011年1月26日水曜日

あふれる富を考える@TFT白熱講座。

あれ!?TFT=社会事業なのにどうしちゃったの???な、煽りタイトルには訳があります。
本日のTFTオフィスでは「健康は第一の富!」なる、
素敵なコラムでFOOD FOR THOUGHTに執筆デビューしてくれた、
TFT管理栄養士・もっきー先生による、『肥満の健康への影響に対する勉強会』第一弾でした。








本日のテーマは、『肥満』とは何ぞや。
大変深いテーマですが、我らがモッキー先生が、世界各国の食文化や文明化・経済発展を例にとりながら、
ヒトはいかにして肥満食生活に巻き込まれてしまうのか!というところに光をあててくれました。


ちなみに・・・


日本人は、半世紀にわたり摂取カロリーの総量は増えていない平坦な数値であるはずなのに、
摂取カロリーの内訳が、ものすごい右肩上がりに脂肪に偏っていることを教えてもらいました。


未来の肥満大国へまっしぐらのレールを、悪い意味で快走中です、チームジャパン@食生活!!


食事は自己責任、というのは古い常識。


そういうわけで、「料理力」=「健康力」をブラッシュアップしたいTFTです。
それこそ、生きるための「富」なのですから。




2011年1月25日火曜日

有彩色の影響について


有彩色

【名】色の三属性である色相・明度・彩度を併せ持つ色




人はみな、有彩色に惹きつけられます。

地中海の真っ青な海。
山々を燃やす秋の紅葉。
生命の息吹を感じる早春の緑。



色はまた、その鮮やかさで様々な意味をも表しています

情熱の赤。
幸せの黄色。
安らぎの緑。
冷静の青。

有彩色は私たちに訴えかけてきます。




そして、こんなところにも有彩色の影響は及んでいます。

トマトの赤。
生活習慣病を予防してくれるリコピンの赤。

人参のオレンジ。
目や肌の機能を保つベータカロチンのオレンジ。

ピーマンの緑。
ストレスに対抗するビタミンCの緑。

そしてかぼちゃのオレンジ。
がん予防に効果的なベータカロチンのオレンジ。

片手で採れる緑黄色野菜。
『ポテトとかぼちゃのポタージュ』
アンチ・コン二フードの私の母をもうならせました。


TFTクッキングサロン、始動!

今年の新しい試みです、、、「提案するヒト」は「作れるヒト」でもあらねばなりません。



2011年1月22日土曜日

Imagine

想像してみよう 大豆を「肉」として食べる日々を



それは難しいことじゃない



肥満のもともなくなり



動脈硬化や、骨粗鬆症も防げるよ




想像してみよう、みんなが太りすぎることなく過ごす日々を







きみは、ぼくを空想家だと言うかもしれない



でもそれはぼく一人じゃない



いつの日かきみもぼくの仲間になって



大豆をおいしく食べてくれたらいいなと思うよ








Inspired by John Lennon
"Imagine"





みなさんも『具だくさん豆乳鍋スープ』
ご賞味ください!

To be continued...

2011年1月20日木曜日

私の中の表裏一体

今の世の中は、表裏一体で満ちている。


愛と憎しみ。
自由と放任。
成功と失敗。



そして、忘れてはならない。



ダイエットと甘いもの。






現代の地球上暮らす人類は、
この表裏一体に悩まされ続けている。






そうなんです。
今日のNEWDAYS×TABLE FOR TWO第三弾レポは、
みんな大好きスウィーツ特集です!

まずはこちら!
『コラーゲン入り とろけるプリン』です。
 とろけるプリンって、「これ卵黄使ってんなー」と思い知らされるものが多いですよね?
でもこの子は違うんです。

プリンのコクはしっかりありながらも、後味が何とも爽やか。
まるで初夏の草原を駆け抜けているかの如き爽快感が、
私をとても幸せな気分にしてくれました。



そして続いては、こちら!
『北海道産あずきとカスタードのバター香るワッフル』です。
 これ、レンジですこーしだけ温めると、革命が起きます。
ワッフルがふわっふわで、あずきがとろ~
そして芳醇なバターの香りがふぁーと広がります。

バターの塩加減と、あずきの甘みが、食べるものを惹きつけてやみません。



こんな魅力的なスウィーツたち。
かわいい顔をしていますが、ダイエッターにとっては強敵です。


でも、こう考えてみてはどうでしょうか。
もちろん、甘いものは食べすぎてしまうと体に良くないことが起きてしまいます。
でも、量や頻度をわきまえれば、私たちのココロに
ハッピーをもたらしてくれます。

そしてこのスウィーツたちは、そんな私たちのハッピーを通じて
アフリカの子どもたちへもハッピーを届けてくれます。

そう考えると、例えダイエット中でも罪悪感感じることなく、
おいしくスウィーツが食べられるのではないかなと、思った次第であります。

・・・と思いながら、また残りのワッフルへ
手が伸びるのを止めることのできない今日の午後でした。
(食べすぎはなんでもいけませんよね!)

To be continued...

2011年1月19日水曜日

TechnologyとHumanityの向こう側

こんばんは!
NEWDAYS×TABLE FOR TWO
「カラダほっこり×ココロうるおい」キャンペーンレポ第二弾です。

今日は、今都内で最もホットでクールな街・秋葉原にある
NEWDAYSさんへお邪魔してまいりました。





 お店の入り口には、ばっちりキャンペーンポスターがたたずんでおります。




さあ、さっそく今日の主役の紹介といきましょう!
今日の主役は、COOL JAPANの代表格・ニギリメシです。



左から、『マンナン入り 鮭生姜昆布』と『もち麦入り バター醤油』です。

『マンナン入り 鮭生姜昆布』は、おだしの味がしっかり発揮されており、
「日本人に生まれて良かった~」という感覚に襲われずにはいられません。
そして普通ならおにぎりには、具は一種というのが定説にもかかわらず、
鮭、昆布、生姜の三種もの具材が相まって、ザ・日本のハーモニーを生み出しています。
そして“マンナン”たる、こんにゃくからできている米粒状のものが混ざっているため、
とっても低カロリーながら、満腹感を損なうことなくおいしく頂けました。




そして、もう一品『もち麦入り バター醤油』も食させていただきました。
「温めてたべるとよりいっそうおいしく召し上がれます~」というお言葉に従ったところ、
バターが何とも言えない具合にごはんへと染みわたり、
ただの「にぎりめし」から「NIGIRIMESHI」へと洋風な変身を遂げられました。
こちらは『鮭生姜昆布』とは全く異なり、バターのコクのある風味を醸し出しています。

両にぎりめし共に、「おにぎり」という舞台の上で、
我々の思考回路を全く新しく構築する共演が行われています。




 ・・・てなわけですが、世界でも稀に見られる技術が結集するこの日本には、
今私たちの生活をより便利にしてくれる技術が溢れています。
ドアを開けたら歓迎してくれる便器や(ご飯の話題の時にスミマセン!)、
誰に何かを言われるでもなく粛々と部屋をキレイにする掃除機など、
本当にドラえもんもびっくりな技術でいっぱいです。

そんな技術に、少しの意識変革が加わると、今度は自分たちだけでなく
地球の裏側にいる人たちもハッピーになれるようになりました。
普通のにぎりめしに、日本の英知と社会を想いやる心が加えられて、
このニギリメシたちは誕生したという訳なんです。


日本が誇るTechnologyと、誰しもが持っているHumanityが起こした
化学変化を目の当たりにした、水曜の夜でありました。
To be continued...

2011年1月18日火曜日

NEWDAYS×TFTレポート開始します!

もっきー先生、番長、おじゃまします!
TABLE FOR TWO糖分摂取チーム
・・・いや、インターンチームの愛子と申します。

本日18日から、JR駅ナカコンビニNEWDAYSにて
“カラダほっこり×ココロうるおい”キャンペーンがスタートしました。
カラダほっこり×ココロうるおいキャンペーン

キャンペーンが終了する2月14日までのおよそ1か月間、
僭越ながらわたくしが、NEWDAYSさんで販売されている商品の
レポートをさせていたただくこととなりました。

先進国の健康を重要視するTABLE FOR TWOに携わっている私ですが、
好きなものは、体内リズムをおかしくするほど食べる人間であります。
この一カ月間のキャンペーンを期に、カラダもココロも「ほっこりうるおい」ながら
NEWDAYS×TABLE FOR TWOのメニューたちを紹介して参ります!



記念すべきレポート第一弾は・・・


『全粒粉入りデニッシュサンド たらもチーズ』です!


本当のことを申し上げますと、
「たらもって一体何奴?たらこの間違いじゃないのか。」
と悶々としておりました。
しかし、真実はギリシャにあるようです。
タラモとは、ギリシャ語の“タラマ”(鯉の卵)が語源だそうで、
それを用いて作られる“タラモサラタ”という
魚の卵を用いたディップが、日本で言うタラモだそうです。






そんな知的好奇心をそそられるデニッシュサンドですが、
クリーミーでまろやかな中にも、タラコとチーズの存在感がしっかり発揮されています。
そして生地も、全粒粉ということもあり、ふつうのデニッシュによくありがちな
バターの油っこさというものが一切ありませんっ

これまでには無いNEOデニッシュ!
ぜひ皆さまお試しあれ!!



明日もまた、新たなヘルシーメニューを求め、レポートは続きます。
To be continued...

2011年1月7日金曜日

今日は七草!

TFT食べ方スキルチームのもっきーです。

ちょっと遅れましたが…
あけましておめでとうございます!

本年も番長と2人で楽しくお届けしてまいります。
どうぞよろしくお願い致します!

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:

お仕事はじめの一週間も終わり…
今日は新年会だよ~なんていう方も多いのでは??

もしや年末からお腹が休憩できていない??

そんな方の為に…
 今日はあの七草粥の日だったのですよ?
(え?忘れてた?)

私、はりきって炊いてみました~


本当は朝食べるとよいのですけどね。夕食に頂きましたよ。
(朝から鍋でお粥を炊く余裕がございませんww)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
★レシピ★
4人分
米:1.5カップ
水:7カップ(昆布でだしをとっておくとうまみUP)
食塩:1.5g
醤油:お好み
七草(スーパーでセットが売っていますよ)


1.米は研いだら水とともに火にかけ、沸騰したら火を弱くして30分程度煮込みます。
⇒この時かき混ぜてはいけません。粘りの強いお粥になってまずいです。

2.粥を炊いている間に青菜を沸騰した湯で茹でます。さっと色が変わる程度にして
冷たい水にとり、よく冷やします⇒緑を保つ大事な作業です。

3.粥が炊けたら刻んだ七草をまぜて10分ほど煮込みます。この時に食塩
や醤油で味をつけましょう。薄味にして、お漬物などと食べるのもよいですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

七草粥は1月7日「人日(じんじつ)の日」に行われる節句の行事の一つ。
七草という文字通り、七つの草が入っており、これを食べることで
・一年を無病息災過ごせる
・お正月でつかれた胃を休める
・野菜が不足しがちな冬に青菜で栄養を補う
という言い伝えがあるそうです。

 七草を紹介しましょう~


薺(なずな) ~排尿を促し、五臓によい
芹(せり)  ~鉄分多く造血を促す
御形(ごぎょう) ~ビタミン豊富で風邪予防、解熱作用
繁縷(はこべら)~ビタミンAが豊富で目によい
菘(すずな)~ジアスターゼを含み消化を助ける
蘿蔔(すずしろ) ~ジアスターゼを含み消化を助ける
仏の座(ほとけのざ) ~食物繊維を多く含み排便を整える

そもそも、どれも青菜ですからビタミン等が豊富ですよね。

七草は今日しか多く出回らないと思いますが
今の季節、温かいお粥でヘルシーメニューにしてみるのもいいですね。