2011年4月29日金曜日

JAMIE OLIVERのロイヤルウェディングパーティ・レシピ

健康と学校給食つながりといえば、「給食革命」の英国人料理研究家、
Jamie Oliverを思い浮かべる方も多いかと思います。
(ネイ◯ッドシェフ時代についてはwww、やめて〜〜やめたげて〜〜〜)

昨年は「楽天家ためのダヴォス会議」「未来をクリエイトする思想会議」
とも通称される、TED PRIZEを受賞、今はいよいよアメリカに進出して、
かの国の食事事情の改善に、獅子奮迅していますね!

待ってなさいよジェイミー、TFTも追い上げるから!
(ただし…うちの代表とかが起爆剤でネイ◯ッ…的「ワ〜オ」な打ち出しはちょっと…)

ちなみにイギリスでもすでに、TFT参加企業、スタートしています!!

さて、英国といえば本日はいよいよロイヤルウェディング。
そこでジェイミーが、この機に家族や友人と集まって盛り上がろうよ、と、
オリジナルで、パーティにぴったりな、
おしゃれな「つくりおき」レシピを公開しています。

そのなかから、旬の野菜いっぱいの、
日本人の好みにもあいそうなシンプルでswiftなレシピがあったので、
ニッポンのキッチン向けにアレンジして少し紹介。
連休中のホームパーティや家族の集まりにもぜひどうぞ。

旬のグリーンアスパラとジャガイモのタルト。

© David Loftus , http://www.jamieoliver.com


本家はマッシュポテトに2種類のチーズと生クリームと卵まで加えた、
リッチなベースを、バターで重ねたフィロという軽い生地に敷き、
茹でたアスパラを載せて、天火で焼いています。

わたしたちは、生地は手軽に、味わいも軽く、
市販の春巻きの皮に植物性のオイルを塗って重ねれば十分ですね。

マッシュは旬の新ジャガの瑞々しさを活かしてシンプルに、
クリームやチーズ攻めにせずとも、
炒めたみじん切りの玉ねぎやにんにくの旨味で、
野菜プラスアルファなどどうでしょう。

そこにナツメグを加えると、なぜかミートな旨味風味でリッチ度UP。
洋食屋さんの美味しいハンバーグによくつかわれるスパイスだからかな。
香りって実は旨味なんです。

なお予め、春巻きの皮を3〜5枚ほど重ねたものはオーブン等である程度火を通し、
その後具材を載せて焦げ目をつけるという手順がいいでしょう。
具が全て火が通ったものなので。

手早く焦げ目を美味しそうにつけるには、絵を書くように表面に、
さっと油を塗ること。ジェイミーは「溶かしバター」ですが、
そこはおまかせ。

【BAMIX白熱教室】おからだって、おいしくなりた編

日本人が一日15g食べればみんな健康に、
かつ、食料問題に貢献できるあの素材、「おから」です。

4.27.のFOOD FOR THOUGHT「おからだって、おいしく」で
紹介した、『ためしてガッテン』のおから特集に、
気になるコラムがありました。

NHK(TFT参加ありがとうございます!)取材班が発見したものは?
極上のなめらか食感のおから「二番搾りおから」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090624.html
おからは、きめ細かくするほど上品で美味というお話。

ならばこそ!と、ひらめきました、
きめ細かくする機能といえば、コイツの出番ではないですか!

それは、TFT対象のBAMIXサクラに付属の「スーパーグラインダー」。
そもそもは、練りゴマや、生姜・ニンニクのすりおろしが得意なあいつです。
(詳しくはこちら
















たしかに・・・思い出しました。
昔々の昭和の本格的なお料理指南書の「卯の花」には、
この時代の節約素材を美味しくするためには、
おからを予めすり鉢であたっておきましょう、という口上がありました。

でもすり鉢、しんどすぎ。大変すぎ。だから忘れてた。

それが今回、このスーパーグラインダーで5秒下ごしらえしてみたら!

あたかも、、、手慣れた感じの小料理やさんで、
さらりと箸休めに出てくるような、白和え衣のようにしっとりした
「卯の花あえ」の出来上がりです。












しかし手抜きもいいところ、味付けはこちらに↑↑↑お任せで、さっと煮ただけ。
さらに具材は、買い置きのレトルトひじき煮を、まぜただけなのでした。
そう、こういう日もあります。


…ってことで、ものの5分で、空想小料理屋の小鉢を一品


なりたちは、おからを、BAMIXサクラのスーパーグラインダーに5秒かけただけ。
平成の道具による、癒しの昭和食堂。

 
☆写真の「乃木坂・魚真 魚の煮汁」について。
卯の花の味付けは、基本的にダシの効いためんつゆでもいいんですが、
ときどきどこか薄ボンヤリしがちな気がして、キリっと江戸前のこの味もお勧めです!
(あまり書くと宣伝になりますが、めっけもんの味なのです。)

2011年4月28日木曜日

【BAMIX白熱教室】白熱教室について

TFT対象のBAMIXサクラ、売り場でもなかなかの人気だそうです。
嬉しいですね。

「白熱教室」も回を重ねてきました。

この商品のニュースを聞いて、たしかに欲しい気もするけど、
買ったらほんとに使うかな?やっぱり台所棚の△やしにならない?
そもそもなぜヘルシーな料理に役立つといえるの?

…そんな迷いのある皆さんに、TFT@HOME入門編として、
まずは「もっと野菜を食べるため」
そして「もっと楽しくキッチンに立つため」という2つのテーマを中心に、
わたしたちなりの便利術や美味しいメニューをお伝えしていきます。

おうちで手作りする楽しさを、カッコよく手間を省きながら。
ベースにあるのは、そういうことなんだと思ってください。

なお、写真の中には対象のサクラモデル以外のBAMIXが
使われている時もありますが、
これはスタッフの中に、既に通常モデルの使用者がいるからです。

今や、作らなくてもなんとかなる毎日の食事。

いろんな考え方がありますが、こういった道具があると、
必要や義務から食事を作るというだけでなく、
そこに「おおっ!」という驚きや、「なるほど!」という発見、
「できた!」という喜びとの出会いが、増えていきます。

単なる時短というだけでなく、
初めて自転車に乗れるようになったときの、
あの「もっと遠く、もっと速く」という手応えのように。
スイッチポンのパン焼き機や炊飯器とは全く異なる、
「自分の手の延長線上」にある道具ならでは、
心強いパートナー感覚は、「料理」を一層楽しくします。

おからだって、おいしくなりたい。

豆腐売り場で半額の「おから」に遭遇したとたん、
4.20.のFOOD FOR THOUGHT 陳麻婆豆腐もTABLE FOR TWOです!でも
触れた「おからポテトサラダ」が、食べたーーーい、という気持ちが
矢も盾もたまらなくなり、食卓に登場。

















ポテサラ部分のおからは、すし酢で味をつけて、
豆乳を少しずつ加えてなめらかになるまでのばすだけ。

味見して、リッチさがものたりない時はマヨネーズや塩コショウを足ししますが、
今回はともかく手抜き&使い回しです。
旨味増しの役割には、残りもののコールスローに参加してもらい、
だからあとは、、、キュウリだけは切ったかな。

ちなみに、NHKのためしてガッテン(2009.6.)によれば、
おからの年間廃棄量65万トン、そう聞くと膨大に思えますが、
実は一人1日たった15グラム食べるだけでなくせるそうです!

ところで、売っているおからには、
粉っぽいドライタイプと、お味噌のような生タイプがありますね。

番組ではドライなおからをさらに炒って、
更に十分に水分を飛ばし、
出汁をたっぷり含ませることを提案されています。

でもね…

幾度か試したのですが、
乾いたおからを炒ることは、私にはなかなかどうして面倒見がしんどかった。
時間もそうだし、ガス代も「・・・・」です。
なので、今は、大豆から搾りたて風の生タイプを選んでいます。

とはいえ、基本的にガッテン流は大ファンですし、
NHKさん、社員食堂でのTABLE FOR TWOメニュー実施
いつもありがとうございます!

なお、大変参考になる「健康食品おから革命!新発想で激ウマに変身」
のリンクはこちら。ダイエットに役立つ理由もくわしく説明されてるよ。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090624.html

2011年4月27日水曜日

野菜と仲良くなる道具

このところ、BAMIX サクラの お話が続いたので、一休みしましょう。

新じゃが芋の季節ですね。

新じゃがの薄い皮。気にしない人(私含む)、
むしろ皮ごとが嬉しい人(私含む)は、さておいて、
包丁で剥くのは大変だし、特に新じゃがなんかは、だいぶ無駄が出ますよね。

#  しかも、一説によると、日本の家庭の生ごみには「過剰除去」と 言われる、
#「食べられるところまで無駄に捨てている」部分が少なくないそうです。
#(参考)
# 環境省: 食品ごみの量は料理を作る人の心がけ次第 http://bit.ly/fKW28N
# 食料問題を考えるとき、意識しなければならない日常の一部ですね。

さて、しかし、だからといって、料亭の小僧さ んのように、
包丁を使わず、湿らせた日本手ぬぐいで延々とこすり落とすというのは…
マゾヒスティックに憧れもしますが(私だけですね)
ふつう、ムリ!!どだい、ムリです!

そこで活躍する道具をご紹介。

まずはこの剥きたて新ジャガのツルッツルの桃尻、
いや、イモ尻の、この輝きをご覧下さいませ。


これ実は「ジンジャーピーラー」
もともとは、ショウガの皮を綺麗にこそげる為のグッズな のですが、
こういう新ジャガや里芋の皮むきにもピッタリです。



流しの上でシュッシュッと、この絶妙なスチールのヘラ部分を滑らせると、
ものの見事に紙のように、薄い皮だけがこそげ落とされていきます。
なんだかジャガイモを磨きあげているような、楽しい気もちになる道具。
しかも ゴミもほとんど出なかった!

これはOXO(オクソ)という会社の商品。
名前をご覧になったことがある 方もいらっしゃるでしょう。

創業者が、自分の手の不自由な妻に楽にリンゴの皮がむける道具を作ってあげたいと、
試作に試作を重ねて世に出したピーラー(皮むき器)の販売から始まったという
大変ユニークな会社です。

「手」 と「道具」のつながりを、あらゆる角度で見つめ直し、
当たり前の道具を全く新しいアプローチで使いやすくする、
そんなものづくりが得意なこの会社。

このOXO本社には、手の形と使いやすさは人の数だけ違うということを、
常に忘れないようにと、無数の数とデザインの「手袋」たちが、
広い会社の壁全面に飾られているそうです。素敵ですね。

だんだんTFTと関係なくなってきました。
TFT@HOMEに戻りましょう。

料理を「作業」ではなく、ちょっとした 「遊び」の楽しさと、
道具にまつわるストーリーという「夢」もくれる、
こんな道具があれば、野菜の下ごしらえも気分があがりますね。

…ところで、およそこの世の中に、ジャ ガイモが嫌いな人っているんでしょうか…
ジャガイモを料理するときふと、ジャガイモ嫌いな人の存在について、
黙々と考えてい ることがあります。余談です。

2011年4月26日火曜日

【BAMIX白熱教室】Eat Veggies on Veggies Part 2

野菜を野菜で食べる」第二弾、
これはもう、Veggies on Veggiesというより、
Green on Green なパターンでもご紹介。

サラダほうれん草ひとたばのうち半分をソースにして、
びっくり、一束分の青菜をたいらげてしまいましょう。







TFT対象のBAMIXサクラには、「スーパーグラインダー」という
アタッチメントがついてきます。
機能と使い道から、わたしは「電動すり鉢」と考えています。
説明はこちら

半束分の葉(およそ2つかみ)、オリーブオイル、
塩コショウ少々を加えて、3秒。




容器ごと上下に振りながらスイッチを押し続けると、
ムラなく早くペースト状になります。

できあがり。

私はこのまま、市販のすし酢で伸ばし、
茹でたじゃが芋と残り半量のサラダほうれん草を和えました。

ボリュームが欲しい人は、フレンチドレッシングやマヨネーズ少々でも。
カロリーが気になる方、すし酢は便利ですよ。
マヨネーズなど粘性の高いものと混ぜるときは、
無理して全体を「和える」のを辞めて、別皿に添えるほうがヘルシーですね。

と、書いておいて実はこのグリーンソース、
温野菜やお肉のソテーにも、実は良く合います。

この場合は、付け合せに野菜プラスアルファですね。
素材は、アクの少ない葉物であれば何でもOK。

【BAMIX白熱教室】Eat Veggies on Veggies

前回のBAMIX白熱教室では、
びっくりするほど沢山の野菜を、いちどきにいただける技として、
「すりつぶしてポタージュ」編をお送りしました。

さて、ことし、TABLE FOR TWOで提案したい野菜の食べ方として、

「野菜で野菜を食べる」

をお勧めしていきます。
題して、Eat Veggies on Vegggiesキャンペーン!
 もちろん、たった今作ったキャンペーン名ですが!

「すりつぶし」に加えて「攪拌」も得意なBAMIX、
ドレッシングやソースづくりも、勿論大得意です。

TFT対象のサクラ(こんなBLOGでも紹介)セットを買うと、
材料を計らないでドレッシングの作れる「ミキシンググラス」と
「ミキシングガイド」が、ついています。
(詳しい説明はこちら 一番下のほうまでスクロールを)

おすすめは、玉ねぎやフルーツを沢山使ったもの。
わたしは「生ドレッシング」と呼んでいます。

たとえばこちら。ザク切りしたはんぱなセロリと玉ねぎ半個、にんにく少々。

 
攪拌3秒。

出来上がったコールスロー風のドレ↓↓↓に、これら↑↑↑が・・・
隠れているとは誰も気づくまい、という「生ドレッシング」。


生野菜入りドレッシングで、生野菜をいただくから、
Eat Veggies on Veggies です。

イチからやらなくても、 別にいいんです。
冷蔵庫のドアポケットに眠っているドレッシングに、
好きな野菜や余ったハーブ、ネギやしょうがとか、にんにく、
塩胡椒少々を加えて混ぜるだけでも、十分、野菜プラスアルファ

これも Eat Veggies on Veggies参加!と思って楽しくいただきましょう。

そうすれば、いずれはシンプルな市販のサラダドレッシングを
ひとつ在庫しておけばよくなります。
消費期限切れドレッシングのコレクターにならないし、
ゴミや無駄づかいも減ることでしょう。

ちなみに食卓で見過ごしがちな、生野菜の不人気問題の悪の根源って、
実は生野菜が嫌いなんじゃなくて、ドレッシングの「味」に飽きている、
という悪循環もありますよ?

目先を変えることは、毎日の食卓の小さな喜び。
定番の名を借りたマンネリは良くないよ。

2011年4月25日月曜日

【BAMIX白熱教室】ブレンダーで手早くすりつぶす、その効能は?

(以下、某MS・・白熱教授風でお願いします)

 (質問 )
   ブレンダーで手早くすりつぶすこと。
   その具体的な効能は何ですか?

「いい質問だ。」


 「まず、この皿を見てくれたまえ。
おのおのの野菜の容積は、手前にある日本の伝統的な食事道具、
O-HASHI の一般的なサイズから、君も容易に推察できるだろう。
では諸君、これはどんな料理と言えるだろうか。」


 ・・・これは・・・いわゆる、温野菜サラダですか?

「直感的でシンプルな答えだ。だが、よく見たまえ。野菜の角が立っていることを。
実はこれらはまだ、生のままだ。しかも、

 ・皮部分に別な生命体反応がもうすぐ起きそうなので、厚めにむいたサトイモ1個
 ・もうだいぶお疲れ様な大根最後の部分 2cm
   ・新タマネギを卒業しつつあるが、いちおう初々しい新タマネギ1個
 ・干椎茸デビューを夢見たわけでもないのに、と、冷や汗をかいている生シイタケ2個
 ・新人・朝どれ春キャベツ 1/3個
 
という状況だ。では、君たちはこのクオリティの物と量を、
彼女の言う温めただけの温野菜styleで食することを
食事として期待を持って楽しめるだろうか? ではそこの君!」

・・・すべてフレッシュなら自信を持って大丈夫といえます。
   しかし、残念ながらシンプルに味わうには、
   少しコンディションが良くないと思います。 
   味の消えた野菜を無理やり味わうことは、
   野菜嫌いを増やしかねない行為になるとも懸念します」

=======

「こんなお料理講座はイヤだ!」とクレームが上がるので、
このへんにしておきます。

よくぞためこんだハンパ野菜。反省しつつ、
これ以上一刻も逃さず、全部美味しく食べてあげるには、
それぞれの材料に対して、それぞれどうしようかと調理法を考えあぐねるより、
まとめて野菜スープに。

そこで、BAMIXの「素早くすりつぶせる」機能のイチの出番です!
(写真は公式サイト  e-gohan より)



我々も、こいつらを全て、刻んでいためて、

BAMIXですりつぶしたらこの姿。
鍋は約15cm径、お皿は25cm 。

所要時間約3分かかっていません。炒める時間のほうが長かった。
あらゆる野菜がひとまとめに、美味しい料理に変わる瞬間。
手早くすりつぶすことの効能、ここにあり。


市販の鳥ガラスープと水で好みの濃さに整えて、
あ、牛乳や豆乳でも良いのですが、
野菜の種類が多い複雑味と、サトイモのとろみで十分クリーミーになります。
日常おかずに生クリーム入りは、まあ、遠慮をしましょう。
お芋で十分。身体にもいいしね。

しいたけをスライスしたのは、飲み物のようにスープを食させないためのトラップでした。
ゆっくりお腹をみたしましょう。

ああこれで、野菜室のスペースもスッキリ。
タマネギのサラダをもしゃもしゃと、
サトイモのお味噌汁を今日は、と、毎日過ごす間に、
いつの間にかキャベツが水に戻っていた、、、なんて事態もしばらく起こりません。

火を通したこんなスープの翌日は、フレッシュな生野菜を簡単に食したいですね。

しかしまず、「買いすぎ」にも注意だからな!押忍!
えー、その反省会はまた別な機会に。








   

2011年4月20日水曜日

TFT寄付つき BAMIXサクラ 人気です!

料理好きのあこがれアイテム、ハンディブレンダーの王道・元祖、
BAMIXのTFT寄付つきモデル、サクラ
3月2日の当BLOGでもご紹介いたしました。

チェリーテラス代官山の皆さんとTFTの想いを、
BAMIXでヘルシー美味を楽しみたい皆さんにつないで、
サクラは今、店頭でも大変ご好評いただいているそうです。
女性雑誌から新聞まで、すでに10誌以上に取りあげていただき、
これからもどしどし掲載予定です。


便利さについて以前記事にしましたが、決してお安い商品ではありません。
初めて手にするには、少しばかり想像力が及ばない、決められない。
そう思われる人もいらっしゃるでしょう。

能書きでなく「目で見る便利さ」「目で見るヘルシーさ」を、
しばらくこのブログで、集中特集して参ります。

【4.26.追記】
>ブログで、集中特集
「BAMIX白熱教室」は、タグ BAMIXサクラ、またはこちらのリンクからどうぞ。

陳麻婆豆腐もTABLE FOR TWOです

時々むしょうに食べたくなる麻婆豆腐!!
香りも湯気も辛くて熱くて熱くて辛い、
刺激と旨味が豆腐にからまったとこを、ホカホカのご飯とともに頬張ります。
あ、この写真は見本でした。
「陳麻婆豆腐」をご存知ですか?
こちらは先日発見した家庭用の商品ですが(恋しすぎて買った!)
陳麻婆豆腐とは、四川省成都市飲食公司との正式調印により誕生した、
ご存知、妥協なしの本格四川料理店。

そして、陳麻婆豆腐のチェーンでは、
3年前からTFT対象メニューを常時提供して下さっているのです。
古くはNHKの番組や、代表の書籍等でしっておられる方もあるでしょう。


TFT対象の麻婆豆腐には、お肉のかわりに何と「おから」を使用。
豆腐を扱う企業として、産業廃棄物になっている“おから”の有効利用をテーマに
栄養豊富な低カロリーメニューということでのご提案です。

辛い、辛い、辛くて辛い、だけど爽やかなスパイスと豆鼓の塩気を、
「おから」がとろっとまとめてくれて、熱々のさいのめ豆腐にたっぷりからみます。
 使用されているおからは、陳麻婆専用の豆腐づくりから生まれたおから。
「マリア〜ジュ」せぬわけがないですね。通称「兄弟麻婆」。

この「おから陳麻婆豆腐」だけでなく、もうひとつとっておきのTFT対象MENUに、
「おからのポテトサラダ」があります。

正確には「ポテト」は使われていないのですが、これがまた、
正直あの「卯の花」使用でこの味だとはにわかに信じ難い、
なめらか、あっさり、食べ応えあり、のポテサラ風味に。


こちらのサラダも時折むしょうに食べたくなるもののひとつです。
先日久しぶりにお店にお伺いすることができ、堪能したあげくに、
上のように陳麻婆熱がさらに高まり、かつ、
やっぱり「おからポテサラ」はクセになると再認識しています。

2011年4月14日木曜日

ドミノ・ピザでTABLE FOR TWO

日本での宅配ピザの元祖、ドミノ・ピザさんでは、
3月からボナ・ペティートシリーズで、TFTプログラムにご参加くださっています。

このボナ・ペティートシリーズは、従来品と比較して、カロリーも塩分も40% OFF!


ピザを食べたいけれど、お肉どっさりのメニューはちょっと、、、
という時も、このボナ・ペティートシリーズなら気軽に食べられます。

TABLE FOR TWO事務局でも、残業ご飯でボナ・ペティートシリーズを注文してみました。

同じシリーズであれば、ハーフ&ハーフにできるということで、
バジリコ・シュリンプとアマトリチャーナを注文してみました。

生地がサクサクで、スクエアカットで食べやすく、とても美味しくいただきました。

iPhoneからもアプリで注文できるので、今の季節、公演でお花見しながらピザを注文、
というのも気持ちよさそうですね。