2010年12月30日木曜日

健康は第一の富!

皆様はじめまして。
TABLE FOR TWO 管理栄養士のもっきーです。

実は私、今北海道にいるんですよー





雪の中にいると、番長の 洋風ふろふきたまねぎ の写真が沁みるっ!
(あつあつで食べたら絶対おいしいよ。。)



というわけで、自己紹介もせずにさっそく食べ物の話になっておりますが(笑)

これから番長とタッグを組んでFOOD FOR THOUGHTな情報をお届けしていきます。
どうぞよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、今年も残すところあと2日となりましたね。
皆さんはどのような1年でしたか??

TFTでは食べ方スキルチームが始動したりと、
国外のみならず、国内の肥満問題解決へと着々と動きだしております。


肥満といえば、"メタボ"などという言葉が広く知られるようになりましたが
メタボ=肥満 がなくなればいいという単純な問題ではありません。

その先(いや、手前も)にある "健康" を
皆さんに意識してもらいたいと思うのです。


例えば、今実家に帰省している方は
両親の元気な姿をみてホッとしているかもしれません。
逆に、血圧が高い、コレステロールが高いと聞かされて心配になった
方もいるかもしれませんね。

そして親御さんからすれば、
元気に帰ってくる子供の姿を見て安心ができるというものです。


健康でいるからできることというのはたくさんあります。
その健康を害する要因の一つが肥満だとしたら…どうでしょうか。

健康は健康ではなくなったときにはじめて気がつくなんて言いますが
健康なうちに気がつける、それに感謝できることが一番なんです。


私自身、家族とは離れて暮らしてますので
夜中に家の電話が鳴ったりすると両親に何かがあったのではないかと
布団の中で青ざめてしまいます。
結果、ワン切りのイタ電とかなんですけど…

年末、こうして実家の家族と過ごすと
高血圧な両親も、ちゃんとコントロールできていることを確認して
「よしよし、いいじゃん!」なんて思ってます。職業病かしら?!


明日の体は今日の食事が作ります。

来年も、肥満の克服を食事の面からサポートしていきますので
どうぞよろしくお願いします。

ではでは、お餅とおせち食べ過ぎないでね(笑)
皆様、良いお年を。

2010年12月22日水曜日

野菜とハサミは使いようww

包丁もまな板も使わない、冬の野菜料理。たまねぎの、頭とシッポをハサミで落として、
脱げーーって気合いれながらwww 皮をむいて(涙はでないから安心して)、

ただスープで煮ただけ。スープは粉のチキンスープやおでんの素でけっこう。
塩はひとつまみぐらい。

特に小さいタマネギは、

写真のとおり、醤油(&バターかオイル)をたらして丸ごといただきます。
イメージ的には「洋風ふろふきタマネギ」だね。
まるごと、がウケて、大人も子どももムキになって食べる野菜メニューです。

鍋に残った大きいタマネギは、だいたい半分に割って、
オーブントースターで明日以降にチーズと焼きます。

そうすると、
オニオングラタンスープ風オニオングラタンという、
呪文のような名前というか、まあ、ダブルミーニングな一品に。

残った中くらいやつとか、煮崩れた子やスープは、
カレー粉や、焼肉のタレを混ぜてオニオンカレーや丼、
トマト缶を伸ばしてパスタもよし。

素麺もお役立ちですよ。このスープで茹でるのね。
パスタと違って麺がしょっぱいから、味付けは気楽で大丈夫。
もやし、カイワレ、見栄張るならクレソンとかベビーリーフを載せれば、
ステキなベジメニューになります。
わたしは油揚げも載せてしまう、いやしんぼうですがね。

あーだーこーだと、一回ハサミを使えば、
ほっとくだけで、4−5種類のMENUに化ける仕組みです。




【PS:もっと料理好きなあなたへ】
この煮たまねぎ、一旦冷凍して、
来月におせちに飽きたころのグラタンやスープに使えます。

市販のスープの粉も良いですが、
和洋折衷万能型にしたいので、昆布+茹でて脂抜きした手羽先、
下品にならない程度のごくごく少量のローリエでバランスを。
逆にローリエ抜けば、このスープで市販のおでんの出汁を割ると、
「おでん屋さんで商売できる!?」と僭越な気分ほくほくに。








2010年12月20日月曜日

コンビニMENUにトッピング野菜

野菜が足りないと思われ勝ちなコンビニにも、
一人用の「野菜鍋」や「スープご飯」商品が増えてきました。




そこにもう一声!
ただ、レンジや火にかけるのではなく、



こういうカット野菜やモヤシでも足すと、
一層バランスよくなりますよ。

# モヤシとかの袋を開ける
#  >ジップロックコンテナに入れてフタ
#  >約2分電子レンジ >そいつをトッピング、
# だいたいそんな感じ。

もともと味つけも濃いめなので、カラダにもちょうどよくなります。

えのきだけ1パックでもずいぶん違います、
根元なんてハサミで落とせばいいんです。
もっと面倒なら、最後に生のままカイワレひとパック足すだけでもいい。
ハサミで袋を開けるだけなら誰でもできるよね。

スープや小鍋の弁当が、近所のチェーンには無いよ?という人へ。

冷凍コーナーをのぞいてみてください。
鍋ごと煮る手軽な冷凍チャンポンや、
鍋焼きうどん、きっとあるはずです。

グツグツしてきたら、やっぱり同じく、
袋野菜をぜひひとつ、足してからどうぞ。



おにぎり一個買い足すより、トッピング野菜を。
明日からのカラダが違います。



冬の手抜きごしらえ




冬に嬉しい煮物やスープ。
しかし師走のバタバタで、包丁握るのすら面倒という日は、
皮ごと野菜をイイカゲンに切って、
ただスープで煮こんでしまうことさえあります。

気楽にブチ込んでしまえるそのわけは、
野菜を買ってきたら、自分の中から「外出の空気」が抜けないうちに、
綺麗に洗ってから野菜室に仕舞っておいたから。

だから皮はむかずにそのままで、構わない。
そんなことでも、ひとつ、手のかけどころが減ると、
それじゃ作りましょうかという気になるもの。

買い物から帰ってきたら、まだ一服しない!ここ大事。
あなたのカラダの外ヅラなリズムが止まらないうちに、洗ってから貯蔵なのです。

それと、野菜室が泥だらけでは意味がないので注意(w
神経質になりすぎも良くないですが、
洗ったからといって2週間前のとかじゃダメですぞ。

根菜類は土つきのまま常温で暗いところで、という常識もありますが、
常識=無意味な長期保管になってない?
「すぐ使える」ことを前提にする第一歩、そう考えれば、
洗ったニンジンやジャガイモを清潔にパックして、
野菜室で保存というステップもアリでしょう?


ところで、この「なべネコ」、何だかご存知でしょうか?













これは「ポットウォッチャー」というグッズです。

写真のように、外国製の多層ステンレスや琺瑯のお鍋は、
美しくて使いやすいですが、
機能と構造上、基本的にどれもなべぶたがピッタリ閉じてしまいます。

蓋は外したくない、でも少しずつ、
シュンシュンと出汁や煮物を作りたい。そんな時に重宝です。
数年前、ゾウの形をした同じ物をもらって愛用していましたが割れてしまい、
やっと新調できました。

冬の煮物の安心が復活。

え?蓋なんてずらせばいいんじゃないの?
そりゃそうなんですが、ここはひとつ、
台所に向かうためのモチベーションの「下ごしらえグッズ」ってヤツです。

2010年12月15日水曜日

JT社食 2010年TFTメニュー人気投票

昨日ご紹介した、虎ノ門にあるJT本社の社員食堂、
「ビストロJT」続編です。

小暮事務局長のBLOGでも紹介されていますが、なんと今、
TFTメニューランキングを集計中!
年末最後、28日のTFT実施日メニューは、利用者の声で決まるそうです。






シェフのIさんお家芸の、野菜たっぷりハンバーグも人気だそうですが、
なんと、「豆腐ステーキ」がダークホース的に票を集めているという裏情報。

毎日の社食ランチだからこそ、地味でも必要とされているメニューはやっぱりある!
そういうことだという現れです。

2010年12月14日火曜日

選ばれし虎ノ門のランチ限定「ビストロJT」?
















本日虎ノ門でのランチは、野菜たっぷりのサーモンソテー。

メインは薄切りカリカリのサーモン。
たっぷり添えられた、
芯まで柔らかく丸ごといただける新種のミニ白菜が贅沢です。

素材の味わい方を教えてくれる、ギリギリ薄味なこの白菜に加え、
もうひとつの密かな主役は、付け合せの「大蔵だいこん」。
幻と言われる地場野菜です。

忘れていた大根の本来の香り高く、
しっかり繊維が、その風味とまとわりつく食味がたまりません

鮭の香ばしさと野菜の優しさをまとめる、
フルーティな柚子味噌ソースでいただきます。

==========
あっと、すみません。ついつい某「食☆ログ」風に!!


こちらは本日、取材させて頂いた、

虎ノ門にあるJT社員食堂での

TABLE FOR TWO対象メニューのご紹介です。

ご紹介する通り、お洒落で味わい深く、野菜たっぷりでヘルシー。

こんなメインディッシュでいただける、お昼の定食が、634キロカロリー。
なんとも驚異の社員食堂メニューです。

まだ信じられない人に、番長から物証を流す。




JTの皆さんが本当に羨ましい。

こちら虎ノ門本社社員食堂の管理栄養士を勤められるNさん、
このメニューをつくっていらっしゃるシェフのIさん
そしてCSR推進部で、TFT担当として尋常ならぬ盛り上げで支えてくださるFさん、
今日は本当にありがとうございました。

魅惑のTFTヘルシーメニューは、当然、、、












今日も完売。

こちらJT社員食堂のTABLE FOR TWOには、驚きの仕掛けが本当にいっぱいで、
明日以降またご紹介していきますね。


<世田谷原種 大蔵大根 JT社員食堂のNさんほかにおそわりました>
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/nougyou/nou-ohkura0708.htm




2010年12月11日土曜日

ピザとうなぎと糖尿教室

番長のナワバリに、さいきんできた新しいビル施設にて。

左端は、新設のイタリアンカフェ。
右端は、老舗うなぎ屋さんの支店。

そして、真ん中のドアが連れていってくれるのは、、、


その先は、

糖尿病の学びの場でした。




いやこれ、すごい三叉路だな。


ちなみに、ピザやパスタのイタリア料理も、
うな丼うな重な伝統ニッポンのスタミナ料理も、みんな大好きですよね。
どっちもずーっと楽しみたいゴチソウ。

だからやっぱり、いつまでも、
ピザかウナギかを選べる健康なカラダでいようよ、押忍!

左右のお店に目をつぶって、この三叉路の真ん中をあゆむのが、
嬉しいひとはいないはず。

まさか自分はそうなるわけないと思っていたとしても、わからないよ。
美味しいもの好きな人こそ注意。
糖尿って、意外に自覚症状なくて手遅れになるみたいだよ。

せっかくのこの時期=12月、来年の抱負を準備がてら、
ちょっとこういうのを秘密でやってみてほしいです。

厚生労働相「糖尿病をチェックしてみよう」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/check.html

その一方で、病気を直すために、
今日のような学び教室のドアをくぐる方の決心を尊敬します。
ちなみに糖尿病には2つのタイプがあります。
そのほとんど(9割)が、本人の食事や生活習慣から起きる「2型」と言われるもの。

これこそ、TFTが問題にしているタイプです。

しかし、それとはまったく別に、自己免疫性が原因の、
「1型」糖尿病で苦しんでいる方もいらっしゃいます。
誰もが不摂生でこの病気になるわけではありませんので、うっかり勘違いは禁物な。

2010年12月10日金曜日

午後4時15分の空腹!

朝から色々詰め込みすぎて、気づいたら午後2時の打ち合わせへ。
しかも会議が長引いて、次のアポ先に着いたのは4時過ぎ。
朝、りんごを齧っただけで、いつの間にやらもう限界。
持ち時間は15分。こういう時よく選ぶのは、

おせんべい;主成分=お米=速くエネルギーに変わる糖質です。

しかも、同じ糖質でも、お砂糖ズバリなチョコやキャンデーより、
消化がゆっくりなので、体にやさしく空腹モードから元気に変えてくれます。
この「ゆっくり」が、肥満や生活習慣病体質にならない為にも良いんだそうです。

ちなみに調達したコンビニのレジ脇には、
なにやら「野菜で作ったお菓子」なるコーナー。



単なるお菓子としてはステキですが、
もしこれ食べて「ちょっとは野菜補充した(エヘ)」
「オヤツで体にいいことした(キリッ)」気分で浮かれてるなら、
『自分、ちょっと前へ出てこい!』と厳重注意ですよ。

「野菜を食べた」と胸を張れるのは ”形のある”野菜を食べた人。
え、野菜ジュース?剣呑だな、「野菜不足に気をつけた」レベルで謙虚にな!

でも、そもそも1番反省しなきゃいけないのは、
食事を抜いて不規則な1日を送った、今日のわたくしこと番長。

忙しくても少しでも、なるべく決まった時間に何か体にエネルギーを与えてあげること。
肥満や生活習慣病を防ぐ食べ方の、大切なひとつです。

「おうちごはん」再考

「おうちごはん」という言葉を近ごろよく聞きます。
TFT参加企業である、パナソニックさんのサイトにも、
調理家電の紹介とともに、ユーザーさんが楽しんでらっしゃる
「おうちごはん」タイムが沢山。
ちなみに今年催されたこちらの「おうちごはんフェスタ」では、
試食会にTFTへの寄付をつけて下さり、3500食以上の給食を贈っていただきました。

外食とはまた違った良さを、この新しいことばで名づけて、
クローズアップしてあげることは、すごく大事だと思います。

「おうちごはん」であるということは、すなわち「手作り」であること。
何とも言えないそのよろこびって、どこから来るのでしょうね。

ちょっとアカラサマな表現になりますが、食=本能ずばりのこと。
だから、自分で自分の食べたいものを作れたり、家族が作ってくれたりすると、
体と心の両方の深いところから嬉しくなるからなんだと思います。
外でご馳走してもらうことの喜びと、全く違うのはその点です。

しかし「手作り」って聞いただけで、
ガツンとハードルが上がる気のする人は考えすぎ、大丈夫。

昔の級友で、夜も昼も大変忙しいお母さんを持つ男の子がいて、
ある日の昼のお弁当包みの中が、「タッパーにご飯」と「さば缶」でした。

そもそも愉快な子だったので、わたしたちと一緒に涙目爆笑しつつ、
「でもこれ、オカンが包んでくれたから、いま笑って食えるんだよな」
「もし俺自身が今日、無残にも白メシとサバ缶買ってきてたら、超悲劇だよな」
「それにしても、なんで弁当買えってカネ渡さないのかな、オカン」

と言う。彼のこの3つの感想に「手作り」の本質的な意味が、
全部潜んでいる気がしてなりません。今でも忘れられません。

毎日の「おうちごはん」の「手作り」は、
考え抜いた結果が、こんなふうに一周回って100%手抜きになることもあっていい。
考えないで最初から他所に委ねてしまうより、何倍も「手作り」だと思っています。

2010年11月19日金曜日

「オレ、ご飯少なめね!」

お昼どきの定食屋さんにて。

私の次に来られたお客さん2人組は、いずれも50代とおぼしきお兄様がた。
先日記事にした、TFTランチで10数キロ痩せたという方と同世代です。

オーダー時、とても自然に「お刺身定食。ご飯は少なめだよ」と、
大きな声で念を押されていたのが、とても印象的でした。

なるほど、これから全国各地の食堂で、

お客「ご飯は、少なめで」
お店「TABLE FOR TWOいただきました!」

というcall & responseな20円寄付なんて、どうでしょう。夢ですが。

ちなみにこの壮年お兄様、
「先にお新香食べよ。おしんこ、下さい!」とのご発声。

 むむ、策士!

お店の浅漬はとても美味しいんです。さらにご飯も美味しい。
普通ならついつい、ご飯を食べ過ぎるのです。

古き良き定食屋さんの厨房の、働きっぷりを眺めながら、
まずは 浅漬とお茶で一服。
この戦略なら、お腹のハラヘリ虫も、仕事のイライラも、
さぞ上手く収まったことでしょう。
彼はそれを知っていらしたのでしょうか。



















遣り取りはこんな懐かしい定食屋さんにて。

20年ほど前に初めて伺った頃から
「むか〜しからこの辺で美味しい」と聞き知ったお店です。
のんびりした雰囲気ならではでしょうか。

社員食堂派の皆さんであれば、いそいそと食べ始める前に、
 テキパキ献立や配膳をこなされる、
オーケストラピット越しの楽団員のような、
社食厨房の皆さんのリズムを感じながら、
「心にまず一服」な昼休み、いかがでしょうね。

私は訪問するたびに、小気味良く背筋が伸びる想いをまずいただきます。

ビジネス書やスマートフォンの画面をお供にしながらのランチと違った、
発見があるような気がします。

2010年11月16日火曜日

「青菜に塩」でTFT

最近、TFTメニューを毎日食べて、10数キロ痩せた方にお会いしました。
「最初に野菜を沢山食べると、ご飯大盛りじゃなくてもお腹いっぱいになるね!」
「しかも夕飯まで、別にお腹減らないね!」とのこと。

それまでは、ただ「好きだから」という理由だけで、
学生時代と同じようなメニューばかりを、ずっと食べてこられたそうです。

大盛りライスをすっかり卒業されたという、この方から、
「最初に野菜を沢山食べると、お腹いっぱいになる!」と聞くと、
迫力が違います。しかもご自身には、食物や料理の知識は一切無いとのこと。
だからNOプラセボですよ!まさしく「体感」のみによる「実話」です!

成程、これは、なるべく軽くおさめておきたい夕食の場にも活かしたいですね。

最近はレンジでささっと、余り野菜を蒸す便利な道具が増えてきました。
でも蒸し野菜って、なんだか味気ない感じ。
ついコッテリしたドレッシングやソースに頼って本末転倒になりがちです。

その「味気ない」とはしかし、まさに当意を得たりで、
実は蒸す際に、思い切ってしっかり塩味を入れてしまうと、
あとで「野菜でドレッシングを食べる」ような間違ったハメにならないです。

お鍋をした残り野菜を、お酢に出汁醤油ほんの少々、ごま油で。

一方、生で食べる野菜も大事。
パリパリしたグリーンサラダも美味しいですが、
もっと量を意識したいときは、やはり、先にひと塩してしまうのも手です。

例えばボウル一杯の水菜(きのうは赤)4束。

小さじ半分弱ほどの塩をして、15分も置いておけば、
水とアクが抜けてペシャンコに。塩辛ければ軽く水を通してもいいでしょう。
後はごく少量のお酢とドレッシングで味を整えて、
ハム4枚でくるんであっさり食べ終えられる量に。

「生野菜食べなきゃ」と、元のまま、
たっぷりマヨネーズをかけて食べていたら、
モシャモシャとして、むしろ途中で飽きてしまったでしょう。

こうして、蒸すにしろ、生にしろ、強めのひと塩(重さの〜2%ぐらい)が、
野菜不足とドレッシングの摂り過ぎをいちどきに解決という考え方もあります。

一層のコツは、ドレッシングやソースをかける前に、
好きなオイルを大さじ一杯。お砂糖ひとつまみも良い手です。コクが変わります。
それから味見して、やっと最後の最後に出来合いの調味料を少々。

もう「調整する」程度で済む筈です。

2010年11月11日木曜日

『社食で売るのは食事だけじゃない、健康だ!』

『社食で売るのは食事だけじゃない、健康なんだ』ということを、
西洋フード・コンパスグループさんとお会いして以来、ひきつづき考えてます。

さて、TFTの「食べ方スキル診断」チームが、
ITCネットワークさんでの診断から帰って来ました。
ちなみにITCさんには食堂が無いですが、TABLE FOR TWOには
自販機飲料でのCUP FOR TWO(CFT)で参加して下さっています。

食堂の代わりに、CFT自販機なんかが設置された広い休憩スペースで、
持ち込みや手作りのお弁当とか、あとは、リフレッシュを兼ねて外食、
というのが、こちらのランチタイムですね。
世間では、こういった会社や事業所のほうが、きっとほとんどですよね。

そんな皆さんと「食べ方スキル診断」トレーナーズがお話しすると、
共通の悩みは、ワンパターンな外食や、
コンビニ等での「買い食(かいしょく)」続きによる野菜不足。
さらに「(外食や買い食で)どんなものを食べたらいいかワカラナイヽ(`Д´)/」と、
深刻に悩んでる方も、少なからずいらしたそうです。

変だよねー、不思議ですよね。

世の中には捨てられてしまうほど、お店で食べ物が売ってるというのに、
野菜が足りなくて困るとか、食べるべきものが選べない、って、なんでーーーー?

でも何か分かります。その「困る」感じは、すごく分かります。

ただ、そこで外食や買い食のビジネスを責めるのは、お門違いというものです。
「カネなら出す、ヘルシーメニューをよこしなさい」って、ただ要求することは、
ギガメタボ食やらNOヘルシーメニューを支持する人たちと変わりません。

そこらへんを、無理せず賢く「選んで食べ抜く」スキルを伝授するのが、
TFTとトレーナーズのミッションです。
何かを変えるのは、要求ではなく行動だからね。


PS:
無理せず賢く、プラス「美味しく」ですね。


2010年11月10日水曜日

TFTの「食べ方スキル診断」キャラバンが行く!

突然ですが、自分が昨日食べたもの、みんな覚えてる?
昨日食べた野菜の種類とか、思い出せる?

さて本題。TFTでは、2010年の世界食料デーキャンペーン
「100万人の”いただきます”の一環で、初企画!
「あなたの”食べ方スキル”診断」というイベントキャラバンが、
都内近郊のTFT参加企業の社員食堂を訪問中です。



訪問するのは、TFTフードチーム精鋭女子のキャラバン隊。
命名「食べ方スキル トレーナーズ」。リーダーは管理栄養士兼NRのOさんです。



彼女たちが、TFT実施企業の社食で、
希望者の皆さんから、普段のお食事の気になる点や、
簡単に実践できる健康的な食べ方についてコンサルティングしています。

ベースのチェックシートは自己申告の雑談みたい、
だのにいろんなことがわかるのにビックリ。
=================
Q3 好き嫌いが少ないと自負しています
Q5 残さない=ちょうど良く食べることを心がけています
Q8 飲み会後のラーメンは、基本拒否…できてるはず
Q9 昨日食べた野菜は何か、複数思い出せます
=================

などなど。これまで訪問した企業は;

メリルリンチ日本証券さん。
最初はおっかなびっくり?いや、健康管理も大切なアセット管理!とは、
世界を相手取る証券マン&ウーマンの心意気ですね。
トレーナーズも質問攻めでした。

伊藤忠商事さん。
うら若いスリムな女性から、色々気になる壮年チームまで、
たくさんの方に来ていただきました。

昨日は、CUP FOR TWOでご参加中のITCネットワークさん。
なにやら予約のお客様だけで、
定刻を大幅にオーバーの大盛況だったという噂です。後ほどレポートしてみよう。

ちなみに伊藤忠では、社内でTFTの窓口をご担当のR.S.さん、そして、
食堂のユーレストジャパンN支配人さん、
さらにTFTメニュー開発を担当する西洋フードコンパスグループのM.S.さんは、
なんと池袋の本社からここ青山まで、ビラまきの援護射撃にご来場。
『社食で売るのは食事だけじゃない、健康だ!』という”想い”を感じます。

<author: bancho>