2011年8月31日水曜日

 8.31 Vagetable Day!!


最近は涼しくて、秋に向かう感じが嬉しい
北国育ちです。

気がつけば8月も最終日!
そう、今日は8.31 <ヤサイ>の日です。


ヘルシーといえば野菜ははずせないアイテムになるわけですが、
身体に良いとされるこの子たち、
いったい1日にどのくらい食べたらよいのでしょう??

というわけで、先日とあるお仕事で作った生野菜フードモデルで…
こちらが1日分の野菜!350g



















写真の野菜の組み合わせは一例。、
あなたはこれが多いと思うか、それともこれだけ?と 思うか…

1日分とされる350gのうち、120gは緑黄色野菜であることが推奨されています。
緑黄色野菜というのはβカロテンが100g中600μg以上含まれる野菜の事。
この基準に満たなくても摂取頻度が高く、βカロテン量が高い野菜については
緑黄色野菜に分類されます。(ピーマンやトマトはそうです)
 
今日はきっと色々なところで野菜のイベントが企画されているはず!

オイシックスさんでは子供向けイベントみたいです。
「野菜嫌い克服」 イベントーオイシックス二子玉川店
http://nikotama.keizai.biz/headline/164/


皆さんも、今日はお野菜に注目して楽しいランチ、ディナーにしてくださいね。


2011年8月25日木曜日

ドック「異常なし」最低を更新



先日こんなニュースが出ていましたね。

日本人間ドック学会は19日、10年に人間ドックを受診した全国の約300万人について、「異常なし」とされた人の割合が前年を1・1ポイント下回り、8・4%と過去最低を更新したと発表。 集計を始めた1984年から続く減少傾向に歯止めはかからなかった。同学会の笹森典雄名誉顧問は「診断技術の向上により、より多くの異常が発見されるようになった」としながら、「年代に関係なく成績が悪化している。ストレスへの対処や生活習慣の改善が不可欠だ」と話した。
異常があった検査項目は多い順に肥満(27・7%)、高コレステロール(27・3%)、肝機能異常(27%)。


ドック「異常なし」最低を更新 昨年の受診者  http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081901000872.html


異常なし8.4%って!!

91.6%の人が異常あり!!!ですよ。

肥満、
血圧が高め、
血糖値が高め、
コレステロールが高め、、、、、、、


そう、これは異常なんですよね。
大きな病気になる前に食い止めてほしい、その為の警告です。

まずは日々の食事から。
みなさん、TFTメニューを!


2011年8月22日月曜日

妊婦さんは葉酸のとりすぎ注意?

奇跡の連日投稿!もっきーです。
おかげさまでレビュー数が(涙)

いいえ、数字じゃありません。読んでくださる皆様一人一人に感謝しています。
日本国内からアクセスしてくださるあなた、アメリカ合衆国のあなた、マレーシアのあなた、ドイツのあなた…その他世界中から…
(統計解析という機能を使っているだけで、決してハッカーではありません。)

番長まではおもしろく書けないかもしれません、
奇跡の更新劇をくりひろげたあいちゃんの叙事詩にはかなわいです。

でも、これからもよろしくお願いします。

blogはある意味自分との孤独な戦いでもあるのです…
人生、何事もそうですね。

手をつけはじめたらするすると物事が進みだす。
そんなことが身の回りにたくさんあるのかもしれません。。。

そう、まずははじめてみることです!

ということで、葉酸をサプリでとっていたあなた、
明日からは野菜、豆類、レバーから摂ることにしてみませんんか。

先週、こんなニュースが日本国内をかけめぐりましたね。


葉酸取りすぎ、妊婦は注意…胎児に悪影響の可能性も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110818-00000301-yomidr-soci



葉酸を摂る事で胎児の神経管閉鎖障害のリスクが減少すると言われています。
ただし妊娠1ヶ月前〜妊娠3ヶ月までが有効。
成人女子の葉酸 食事摂取基準の推奨量である240μgとは別に400μgがその推奨量。


21年国民健康・栄養調査によると葉酸の摂取量は20−29歳女性で236μg、30−39歳で253μg、40−49歳で271μgですから、やはり、その推奨量分を意識した方がよいのかもしれません、もちろん食事で。


でも妊娠1ヶ月前からというのは予測が難しいですね…
裏を返せば日常の食生活から葉酸摂取をこころがけるということです。
むしろ、葉酸のみに目をむけるのではなく、食事バランスが大事。


しかも葉酸が多く含まれるとされる野菜や豆類は
日常的にも摂取が不足していると言われる食物です。
葉酸を補うだけではなく、ビタミンやミネラル、食物繊維もとれます。


脱サプリメントで、相乗効果がたくさんあるかもしれませんね。


妊娠中の食事とサプリメントについて (独)国立健康・栄養研究所
http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/pregnant.pdf



2011年8月21日日曜日

野菜をたくさん食べたい!③


今日も涼しい1日ですね〜夜中までの大合唱をしていた
蝉が鳴いていません。。。。

鳴いていないと寂しいものですね!



さて、今日のメニューは
たまにはメインディッシュにしてみますか!ということで

イタリア生まれのアクアパッツアです。

もちろん、TFT風に野菜を多めに!
お魚はまるごといってみましょー♬


材料(2〜3人前)
白身魚1匹(今回は魚屋でお買い得だった金目鯛です。切り身でもOK)
ニンニク 1かけ
唐辛子 少々
オリーブオイル 大2(2回にわけて使います)
あさり 200g
黒オリーブ 10粒
ミニトマト 200g
たまねぎ1/2個
マッシュルーム 4個
ワイン1/2cup
水1/2cup





ニンニクと唐辛子を大1のオリーブオイルで炒めます。
(今回はパエリア鍋を使用していますがフライパンでOK)


続いて粗いみじんぎりにしたタマネギを炒めて
うろこと内臓を取り除いたお魚を真ん中におきます。
(鍋底が焦げ付きやすい場合はがタマネギの上に魚をおきます)



1−2分やいたらヒックリ返して
あさり、マッシュルーム、ミニトマトを並べ、
白ワイン1/2cup
水1/2cupを入れて蓋をします。



5分程度蒸し焼きに。























あさりの口が開いてミニトマトがはじけたらオリーブオイルをまわし入れ
塩こしょうをし、バジルなどのミントを飾って完成です。



アクアパッツアは素材の味を余すことなく
堪能できるお料理の一つ。味付けがとてもシンプルです。

魚介のうまみがたっぷりなので、塩こしょうを少し加えるだけで整います。
また、トマトなどの加熱向きの野菜をおいしくたくさんとれるところが魅力的。
さすが、地中海で生まれた料理ですよね。

オリーブオイルと一緒にとることで、トマトの栄養成分もより吸収しやすくなります。

夏の間にぜひ、お試しください!

2011年8月20日土曜日

よく育っています


昨日までの暑さがうそのように涼しいですね!
今日は自宅で作業をしていましたが、パソコンも好調です〜
暑いとすぐにうなりだすから…。


さて、しばらく暑い日が続いていましたが、
おかげさまで、ゴーヤも急成長!
前回は1ヶ月程前に様子をお伝えしましたが

あれから実がどんどん成長しまして
こんなことに〜!!
収穫祭をしたほうがよさそうです。。。


すでに3本ほど収穫しておりますが、ここにきて
ゴーヤ三昧。

どんなお料理にしましょうか。
おすすめがある方は教えてください。


我が家のベランダではこの他に

モロヘイヤ



唐辛子
丹波黒豆の枝豆(モッサリしているのがそうです)
大葉、にらなどを栽培



ニラ以外は順調です。
(ニラは暑さに弱いのか、ほっそいのが3本くらい…)

ま、こんな風に同じ環境でも全く育たないものがあって
不思議ですね。

実は昨年もプランター野菜は育てていましたがこんなにうまくはいきませんでした。
ベランダ自体の温度がものすごく高く、水やりさえおっくうな程。
野菜達も暑かったのでしょうね。

今年、何が違うのかというとこのグリーンカーテンなんです。
これをはじめたことで、ベランダ全体の放射熱が遮られて
環境がよくなったのだと思います。

もちろん、グリーンカーテンも全て順調だったわけではなく
途中で成長が止まりました。
ですが、追肥が必要なこと等をはじめてお聞きしてそこから
ここまで成長しました。

アドバイスをくださったのは
NPO法人緑のカーテン応援団の理事の方です。

この先、やってみたいと思う方はぜひご参考になさってみてください。
ゴーヤのみならず、色々な緑のカーテンがあるようですよ。



2011年8月16日火曜日

野菜をたくさん食べたい! ②

お盆いかがお過ごしでしょうか!
前回の野菜のお話から再び一ヶ月が…

気を取り直して、残暑をのりきるべくお伝えして参ります〜♬

今日は、

<浅漬け>です!


浅漬けってまさか、◯◯の素をかけて揉むとかじゃないですよ(笑)

ま、近いですけど、、
塩かけて揉みますの…おほほほ。


でも、みなさん、浅漬けにちょうど良い塩分%をご存知ですか?
野菜の切り方にもよりますが、だいたい1.5〜2.0%。
今日漬けるキュウリであれば1.8%くらいの塩分が妥当です。

あとはお好みで加減してみましょう。
これで、◯◯の素はいりません!


まずはキュウリをざく切り。
大きな場合や皮が硬い場合は皮をしましまに
剥いてあげるとよいですよ。
(“虎剥き”なんていいます。)




そこに、食塩(我が家は赤穂の塩)
今回は昆布粉末を少々。
(北海道の純粋な昆布粉末です。なぜか推奨レシピにレモンを加えた昆布水とありますが、試した事がありません。)



今回用意したキュウリは約700gでしたので
700×0.018=12.6g
約小さじ3杯 の食塩を加えて揉みます。


あとは重石をして、冷蔵庫へgo!


3時間もすればよく浸かっているはずです。
お好みでショウガや大葉を加えてもよし。

キュウリ以外の野菜(キャベツ、カブ、大根、茄子  etc)でも
ぜひチャレンジしてみてくださいー。

バリバリ野菜が食べられます!